◆東京リプロダクティブカウンセリングセンター 代表
◆東京HARTクリニック 公認心理師・生殖心理カウンセラー・臨床心理士
広島県出身
1993年 |
広島大学教育学部心理学科卒業 |
1997年 |
広島HARTクリニックで不妊症専門の心理カウンセラーとして勤務 |
1998年 |
アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴのCSPP(California School of Professional Psychology)のThe
Center for Reproductive Psychology(生殖心理学センター)にて研修。David Diamond (Ph.D.)、
Martha Diamond (Ph.D.)、Janet Jaffe(Ph.D.) 各博士に不妊症患者に対するカウンセリングの個人指導、美甘章子博士(Psy.D.) より一般心理療法の訓練を受ける |
2001年〜2003年 |
厚生科学審議会 生殖補助医療部会委員 |
2002年7月〜 |
東京HARTクリニック 心理カウンセラー(現職) |
2003年 |
日本生殖医療心理カウンセリング研究会(現:日本生殖心理学会)副代表世話人(現副理事長) として発足に携わる |
2005年4月〜 |
Fine主催 ピア・カウンセラー養成講座講師 |
2013年 |
厚厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会委員 |
2021年 |
東京リプロダクティブカウンセリングセンター 開設
https://reprocounseling.com/ |
【所属学会】
日本生殖心理学会(副理事長)、日本家族心理学会(代議員)、日本受精着床学会、日本生殖医学会、日本心理臨床学会、
アメリカ生殖医学会、ヨーロッパ生殖医学会、ほか
【資格】
公認心理師(3208号)
臨床心理士(10069号)
生殖心理カウンセラー(S001号)
【論文】
・不妊症治療とメンタルヘルス 「産婦人科治療」95(2) (2007)
・生殖医療(不妊症治療)による多胎妊娠の心理的問題とそのケア 「産婦人科の実際」56(12)(2007) ほか
【著書 (共著) 】
・ 「長期不妊症患者に対するカウンセリング in 不妊カウンセリングマニュアル」久保春海 (編) メジカルビュー社 (2001)
・ コメディカルARTマニュアル(編集) 永井書店 (2006)
・ 「妊活に疲れたら、開く本」(著) 主婦の友社の本 (2017) ほか
|