※246名のご協力をいただき終了いたしました。ありがとうございました。


不妊治療の環境向上のためのアンケート


6月はWIM(世界不妊月間)です。

不妊問題への理解と関心を高めるため、世界各国で患者団体や専門家などがさまざまな活動を行なっています。
Fineではこの機会に日本の不妊治療の環境向上のための意識調査を行ない、結果をまとめて機会があるごとに患者からの要望として提出したいと考えています。(Fineではこれまでにも、厚生労働省に新薬認可の要望書を提出したり、アンケート結果をまとめて学会誌に寄稿したり、講演で発表するなどの活動を行なっています)

不妊治療は身体的、精神的、経済的、時間的な負担が大きい治療です。
不妊当事者である私たちがこのようなアンケートを行ない、まとまった意見を提言することにより、少しでも治療環境が向上し、患者の負担が軽減されることを願っています。
ぜひ、あなたの意見を聞かせてください!
Fineプライバシーポリシー

<経済的負担について>

 1)不妊治療をしていますか?
       していない
     治療中
     休憩中
     以前していた(今はやめている)
     *やめた理由
     

    その他(

 2)何年ぐらい不妊治療を行なっていますか?(いましたか?)
      していない
     1年未満
     1年以上〜3年未満
     3年以上〜5年未満
     5年以上〜10年未満
     10年以上

 3)これまでに不妊治療に使った総額費用はいくらですか?(医療費として)
      100万円未満
     100万円以上300万円未満
     300万円以上500万円未満
     500万円以上1000万円未満
     1000万円以上
    その他(

 4)これまでに妊娠を目的として漢方・鍼灸・健康食品などを試したことがありますか?
   ある方は、試したものとそれらの総額費用を、だいたいでいいので教えてください。
       ない
      ある(

    
50万円未満
     50万円以上100万円未満
     100万円以上300万円未満
    300万円以上

 5)医療機関に通うための交通費や宿泊費は、毎月平均するとどれぐらいかかりますか?(かかっていましたか?)
       交通費:およそ

    宿泊費:およそ

 6)仕事はしていますか?
      フルタイム
     パートタイム
     していない(専業主婦)
     以前はしていた(今はやめた)
     *やめた理由
     

     その他(

 7)経済的な理由で治療を中断した、あるいは中断したいと思ったことはありますか?
      ない
     ある
     多少ある
     実際にそれで中止した
    その他(

 8)H16年4月から実施されている(されていない地域もあります)
   「特定不妊治療費助成制度」 (助成金)の金額や内容などに対して満足していますか?
      満足
     やや満足
     不満
     その他

    *理由
    

 9)不妊治療に保険を適用して欲しいと思いますか?
     思う
     思わない
     その他

    *理由
     

 10)もしも、現在は保険が適用されていない治療や検査などに、保険が適用されるとしたら、以下のどれに
   適用されるのが妥当だと思いますか? 二つまで選んでください。
   *すべて不妊治療を目的としたものとします。

     診察料
     超音波
     血液検査
     尿検査
    投薬(注射)
    投薬(飲み薬)
    その他投薬
     採卵費用
     移植費用
     顕微授精費用
     凍結費用(精子・卵など)
    保管費用(精子・卵など)
     その他(


<時間的負担について>

 1) 自宅から医療機関に通院する時間はどれぐらいかかりますか?
       30分以内
     30分〜1時間未満
     1時間〜2時間未満
     2時間以上
    その他(

 2)医療機関で診察を受ける場合、受付から会計終了までどれぐらいの時間がかかりますか?
      およそ:時間  

 3)医療機関で注射のみを受ける場合、受付から会計終了までどれぐらいの時間がかかりますか?
     およそ:時間  

 4)通院時間や待ち時間を負担に思ったことはありますか?
      ある
     ない

    *理由
    

 5)注射や超音波だけを、自宅や職場などの近隣の医療機関で受けたことはありますか?
    ある
    ない

 6) 通院が原因で仕事(あるいは大切な予定や約束など)に支障をきたしたことはありますか?
       ある
      ない

    *具体的には?
    

 7)欧米各国をはじめ海外の多くの国では、排卵誘発の注射を自分で行なう自己注射が実施されていることを
   知っていますか? 
   ★自己注射についての詳しい説明・注射器はこちら→
      知っている 
     知らなかった
     その他(

 8)不妊治療のための自己注射を実際に行なったことがありますか?
   ある
   ない

 9)もし日本でも自己注射が認可されたら、やってみたいと思いますか?
      やってみたい
     説明を受けてから、できそうならやりたい
     やりたくない
     その他(

    *その理由
    

 10)自己注射が認可されたら、どのようなメリットがあると思いますか?

 


<精神的負担について>

 1) これまでに、不妊治療を行なっていて、誰かの言葉(態度)で傷ついたことはありますか?
       ある
     ない

 2)それは、誰から、どんな時に言われた(された)のですか?
 

 3)具体的にはどのようなことを言われた(された)のですか?
 

 4)そのとき、どのように言われたら(されたら)傷つかなかったと思いますか?
 


※その他、不妊や不妊治療について、思うことやいいたいことがあれば、ぜひなんでもお聞かせください。