Fineとは

メンバー紹介

この講座は、不妊ピア・カウンセラーを目指す方が、全国から受講されています。多くの資格を持ちバリバリ働いている方、専業主婦の方など経歴はさまざまですが、年3回(各2日間、計6日間)のスクーリングを通して、同期の仲間(ピア)の交流を深めていらっしゃるようです。 みなさんのサポートができるよう不妊ピア・カウンセラー養成講座運営事務局メンバーもがんばっています。
(不妊ピア・カウンセラー養成講座運営事務局)

何をしているの?

「ピア」とは「同じ立場の仲間」という意味。つまり不妊ピア・カウンセラーとは、相談者と同じ心の痛みがわかる経験者(当事者)として話を聞き、相談者の心の支えになろうとする人たちのことです。Fineでは、そうした不妊ピア・カウンセラーを養成することを主たる目的とした講座を平成17年4月より毎年開講しています。

第一線で活躍しているカウンセリングの専門家を講師に招き、eラーニングと実践(スクーリング)による、不妊ピア・カウンセリングに必要な心理学的知識と技術をきちんと学ぶ、本格的なカリキュラムの「不妊ピア・カウンセラー養成講座」。この講座を運営しているのが、不妊ピア・カウンセラー養成講座運営事務局です。また、認定を受けた後の不妊ピア・カウンセラーのための全期合同研修会開催も担当しています。

■不妊ピア・カウンセラー養成講座
https://j-fine.jp/e-pia/

■スクーリング・全期合同研修会レポート
https://j-fine.jp/activity/counseling/report-pia.html

不妊ピア・カウンセラー養成講座運営事務局では、養成講座を円滑に運営するために必要なこと全般を担当しています。

何のためにやっているの?

不妊ピア・カウンセラーの需要は増えてきています。不妊ピア・カウンセラーを目指す方々が、養成講座でしっかり学べるようにサポートをしています。
また、不妊ピア・カウンセラーのライセンス取得を目指される方以外にも、不妊ピア・カウンセリングの基礎をしっかり学びたい方、医療関係者、不妊に悩む人の支援やサポートを考えている方、カウンセリングや不妊についてなど興味ある講座を選んで受講される方など、eラーニング講座利用のサポートもしています。

どのようにやっているの?

eラーニング講座の運営、講師との連絡、受講生との連絡、年3回のスクーリングや認定試験の会場予約・配布資料の印刷・必要備品の準備など多様な作業があります。また、次年度の開講に向けた準備(受講生募集、説明会の開催、募集チラシ作成、問い合わせ対応など)も欠かせません。
主にメールでの連絡対応が多くなりますが、スクーリングや認定試験、研修会などの当日の受付や事前準備作業などは、実際に会場や事務所に出向いての作業になります。

こんな人待っています!

・一日一回メールチェックができる方
・メールでの連絡ややりとりに慣れている方
・東京都江東区でのスクーリング(週末)当日のお手伝いが可能な方
・パソコンのワード、エクセルで簡単な作業ができる方

ページの先頭へ