活動を知る

主催イベント

Fineでは、以下のようなイベントを主催しています。ご興味があれば、ぜひご参加ください!

Fine祭り

不妊に悩む人はもちろん、不妊当事者を支えたいと願うサポーターなど、不妊に関心を寄せる人ならどなたでも参加していただけるビッグイベントです。参加者数は500名前後。2008年から年に1度、ホールなどで実施しています。イベント内容は医師や心理士、医療関係者による講演や、各種企業の出展など。友達づくりのきっかけにもなる談話室などもありました。

参加者アンケートではこんな感想をいただいています。「元気をいただきました!」「勉強になりました」「たくさん、同じ思いをしている人がいるのだな」「それぞれの先生がていねいにお話しして下さって嬉しかった」「ジャガーさんのように胸を張って前向きにアピールしていける世の中になってほしい」「今日大勢の仲間に会うことができ、勇気をもらいました。どうもありがとう!!」


Fineほっとサロン越谷

同じような悩みをかかえている、いろいろな人たちの話が聞きたい。話したい! そんな声にお応えして、企画しました。自由にお話しができる雰囲気の気楽な「おしゃべり会」です。みんなでのんびり、おしゃべりしませんか♪


Fine主催イベントレポート

Fine Spica(スピカ)

「Fine Spica(スピカ)」は、不妊を体験した後、子どものいない人生(生活)を歩んでいる方のグループです。
「仲間づくり」をテーマに、さまざまなイベントを企画しています。


「“縁組み家族” 君がくれた幸せ」特別上映会

里親・特別養子縁組制度など「産む」以外の選択肢への理解を進めることを目的とした「多様な絆のかたちプロジェクト」を立ち上げました。
第一弾として、 特別養子縁組がテーマのドキュメンタリー作品の上映会を行ないます。


カウンセリング公開講座

Fine仙台

仙台にて、おしゃべり会などを企画しています。
同じ悩みを持ち、がんばっているみなさん、一緒にお話しましょう♪


Fine名古屋支部

東海地区(おもに名古屋市内)にて、おしゃべり会や懇親会などを企画しています。
コロナ渦で、今までのような懇親会やおしゃべり会は、ストップしています。
今後は、オンラインでのおしゃべり会を企画する予定です。



Fine関西支部

関西(おもに大阪近郊)にて、おしゃべり会や懇親会などを企画しています。
同じ悩みを持ち、関西でがんばっているみなさん、一緒にお話しましょう♪


Fine札幌支部 ※お休み中です

北海道(おもに札幌市内)にて、おしゃべり会や懇親会などを企画しています。
同じ悩みを持ち、北海道でがんばっているみなさん、一緒にお話しましょう♪

  • 【活動団体紹介】「NPO法人 Fine 札幌支部」
    (札幌市市民活動サポートセンター様 メールマガジン2014.1.31発行より)

Fine広島

広島にて、おしゃべり会や懇親会などを企画しています。
同じ悩みを持ち、がんばっているみなさん、一緒にお話しましょう♪


不妊スペシャリストへの相談デー

不妊や治療に関する悩みについて、「エンブリオロジスト」「不妊症看護認定看護師」の皆さんに
個別相談ができます!!


「はぐくもうプロジェクト」〜家族のカタチ・幸せのカタチ〜

不妊ドキュメンタリー映画「幸せのカタチ」を全国で上映したい!語りあいたい!
日本で唯一の、不妊をテーマとしたドキュメンタリー映画「幸せのカタチ」。
この映画を通して、一人でも多くの方に「不妊をとりまく現状」と「それぞれの幸せ」を知っていただきたいと願い、Fineではこのたび、「はぐくもうプロジェクト」〜家族のカタチ・幸せのカタチ〜 通称【はぐプロ】を開始しました!


講演会・勉強会

Fineでは不妊に関わる多種多様なニーズに合わせて「病院選び」「カウンセリング」「ドクターとのコミュニケーション」「周囲の人との関わり方」「実子以外の選択」「リラックス法」など、さまざまなテーマの講演会や勉強会を、不定期に開催しています。

Fine事務所にて、少人数でわきあいあいと行なうものから、公共スペースを借りて開催するものまで、規模は多種多様。たとえば「実子以外の選択」の会はこのような感想をいただいています。「体験者さんのお話では、制度のことから、里親になるまでのいきさつ、そのお気持ちをいろいろお聞きすることができ、とても勉強になりました」「涙あり、笑いありで話に引き込まれ、『里親制度』がすごく身近に感じられました」「今後実子に恵まれるか、里親として子育てに参加するか、それとも夫婦二人だけで趣味を満喫するか、どうなるかわかりませんが、明るい自分の未来の姿を想像できました」


Fineでは、主催イベントのほかにも、さまざまな活動を行なっています。 それぞれの内容は、ぜひ活動レポートをご参照ください。

ページの先頭へ