活動を知る

主催イベント

多様な絆のかたちプロジェクト 第三弾

「多様な絆のかたちプロジェクト」とは
Fineメンバーの「里親や養子縁組について情報を得る機会が増えるといいな・・・」との声がきっかけで2024年から開始。「産む」以外の選択肢への理解を進めるため、さまざまな企画・運営をしています。


【チラシは下記画像をクリックしダウンロードしてください】

第二弾では、里親や特別養子縁組の養親であり、当事者の支援を長年されているお二人を講師としてお招きします。子どもを家族に迎え入れた経験や、その経験をいしずえとした支援、また現場で感じている課題等についてお話をうかがいます。
参加者同士のおしゃべり会やゲストとの懇親会も予定しています。里親や養子縁組について考えたことがない方もお気軽にご参加ください。視野が広がるきっかけとなるかもしれません。 パートナーやご親族もぜひご一緒にどうぞ。


多様な絆のかたちプロジェクト〜産む以外の選択肢への理解を進めよう〜    
第三弾「里親・養子縁組養親とのオンライン交流会」

【実施概要】
日時:2025年6月14日(土)10:00〜12:00
参加費:無料
参加対象:【体験談】:当イベントに関心を持ってくださったすべての方
【ゲストとの交流会】:治療の有無にかかわらず不妊・不育の経験者で実子以外の選択に関心がある方
※性別・年齢は問いません
定員:【体験談】 なし
   【ゲストとの交流会】20名 
開催方法:Zoomを利用したオンライン開催 
※ 参加には事前申し込みが必要です。 ゲストとの交流会は定員に達し次第締め切ります。

※ 開催日の1週間前を目安に、申し込みフォームにご記入いただいたメールアドレス宛てに、当日接続いただくZoomのURLをお送りします。開催3日前までにメールが届かない場合は、divamly@j-fine.jpにご連絡ください。


【プログラム(予定)】 ・10:00〜 ご挨拶(Fine)
・10:05〜 体験談(1) 43歳で不妊治療を中止し、当時2歳の男児の里親に
・10:25〜 体験談(2) 4年前に特別養子縁組で女児を迎え入れる
・10:45〜 質疑応答
・10:55〜 休憩
・11:00〜 ゲストとの交流会
・11:50〜 クロージング

【後援】 一般社団法人 日本女性財団、中日青葉学園
【主催】NPO法人Fine
【お問い合わせ先】「多様な絆のかたちプロジェクト」divamly@j-fine.jp


申込方法
こちらよりお申し込みください。



ページの先頭へ