活動を知る

都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業

いのちの授業~“産まれる”の多様性~

多様な生殖(人工授精・体外受精など)・出生(未熟児など)を知ることを通して、妊娠や出産に至るプロセスは多様であることを知り、どの命も平等に尊いことを学び、自己と他者への尊重と寛容性を育むための授業を行ないました

主催:東京都・東京都立新宿山吹高等学校

開催日:2024年6月15日(土)

Fine (2024年7月12日)

第29回日本臨床エンブリオロジスト学会ワークショップ・学術大会

患者対応のロールプレイ

不妊治療当事者の現状および体験談をお伝えした後、ロールプレイにて胚培養士の皆さまに患者役と胚培養士役の両方を体験していただきました。

主催:日本臨床エンブリオロジスト学会

開催日:2024年1月6日(土)

Fine (2024年2月5日)

不妊症・不育症のこと オンラインフォーラム

こども家庭庁主催のオンラインフォーラムに登壇しました

こども家庭庁主催の「不妊症・不育症のこと オンラインフォーラム」で、「不妊治療の4つの負担を乗り越えるために」と題して講演し、パネルディスカッションに参加しました

主催:こども家庭庁
事業受託:NPO法人Fine

開催日:2023年11月23日(木・祝)

Fine (2023年11月23日)

滋賀県不妊治療サポート啓発事業 みんなで話そう!不妊で悩む方のイベントin滋賀

~当事者からのメッセージ~

Fineメンバー2名による不妊体験談発表と当事者同士のおしゃべり会(対面)を開催しました。

主催:滋賀県健康医療福祉部
事業受託:NPO法人Fine

開催日:2023年10月15日(日)

Fine (2023年10月15日)

一般(衛生管理者・労務担当者・産業看護職等職種不問)研修会

キャリアと不妊治療の両立を支える職場環境について

不妊治療への理解を深め、当事者が退職せずに治療と仕事が両立できる職場環境について考えるためのポイントをお話しします。

主催:独立行政法人労働者健康安全機構 愛知産業保健総合支援センター

開催日:2023年10月11日(水)

Fine (2023年10月11日)

不妊に関する市民公開講座

不妊体験は、人生を豊かに過ごすための学びの宝庫!

大変でつらい、と言われる不妊治療。けれども、経験したからこそ得られた能力と視点について、お伝えしました。

開催日:2023年10月1日(日)

Fine (2023年10月1日)

鹿児島県 令和5年度不妊相談従事者研修会

不妊当事者が望む心理的サポートについて

実体験を元に講義をされていて、とても理解しやすかったです。今後の対応にいかしていこうと思います。(参加者の感想)

主催:鹿児島県(くらし保健福祉部子育て支援課)

開催日:2023年9月29日(金)

Fine (2023年10月1日)

メルクバイオファーマ社内講演会”Get Closer Event”

妻と歩んできた妊活と不妊治療

妻とのコミュニケーションの方法や失敗談、不妊治療を経験して自身が得られたものなどを男性目線から赤裸々にお伝えしました。

主催:メルクバイオファーマ株式会社

開催日:2023年9月14日(木)

Fine (2023年10月1日)

女性の健康セミナー 仕事と不妊治療の両立(Zoomでのオンラインセミナー)

仕事と不妊治療の両立に向けた職場づくり

不妊治療の理解や仕事との両立に向けた職場づくりのために、その現状と課題をお伝えし、職場における管理職および周囲のメンバーからの必要な支援や対応についてお話をしました。

主催:株式会社プロテリアル

開催日:2023年6月21日(水)

Fine (2023年8月1日)

第6回津田ヶ谷祭(津田塾大学学園祭)に学生団体TsudaOutreachと共同出展

若年層に向けて「子どもが欲しいと思ったとき知っておきたいリアル」をテーマに、妊娠・出産・不妊などに関する写真やデータ、メッセージを展示

第6回津田ヶ谷祭(津田塾大学学園祭)において、学生団体と共同で「子どもが欲しいと思ったとき知っておきたいリアル」をテーマに、妊娠・出産・不妊などに関する写真やデータ、メッセージを展示しました。

主催:津田塾大学

開催日:2022年11月19日(土)~20日(日)

Fine (2023年1月28日)

ページの先頭へ