活動内容
活動を知る
活動履歴・活動予定

旧:活動報告
■学会・セミナー報告
・看護協会研修2004
・看護協会研修2005
・看護協会研修2006
・iCSiの各国発表から6/20
・不妊カウンセラー養成講座
・カンカンネット合宿参加
・IAPO&iCSi国際会議レポート
・第6回日本生殖医療心理カウンセリング学会・学術集会
・第6回JISART看護教育セミナーレポート
・第27回日本受精着床学会総会・学術講演会レポート
・第25回ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE)発表レポート
・株式会社東機貿
「患者さんのお話を伺う会」
・認定看護師教育課程 講義
・ヨガスタジオ「ヨガマ」講演レポート
■病院・クリニック等
・カモミールクラブ講演会
・患者会サポート活動
・第16回セント・ルカセミナー
・第17回セント・ルカセミナー
・第4回仙台不妊トーク&コンサート
■PAS契約
・スタッフセミナー
ミオ・ファティリティ・クリニック
・講演会・患者会
ミオ・ファティリティ・クリニック
・体験談・患者会
蔵本ウイメンズ
クリニック
・体験談・患者会
セキールレディース
クリニック
・体験談
京野アートクリニック
・体験談・患者会
IVFなんばクリニック
・体験談・患者会
広島HARTクリニック
・患者会
ファティリティクリニック東京
・体験談
京野アートクリニック
・体験談・患者会 5/29
広島HARTクリニック
・トーク&コンサート6/13
IVFJAPANグループ
・講演 7/10
京野アートクリニック
・体験談・患者会 5/27
蔵本ウイメンズ
クリニック
・講演 11/6
浅田レディースクリニック
・患者会 11/13
ファティリティクリニック東京
・体験談・患者会 11/20
醍醐渡辺クリニック
・講演 4/8
広島HARTクリニック
■自治体等
・千葉県船橋市女性センター
・鹿児島県不妊相談窓口
・埼玉県巡回不妊相談
・千葉県不妊フォーラム
・鹿児島県不妊相談従事者研修会
・第17回茨城不妊臨床懇話会
・不妊(未妊)とどう向き合う?(高知県)
・第19回茨城不妊臨床懇話会
・第20回茨城不妊臨床懇話会
・千葉県不妊フォーラム 2/5
■医療機関認定審査等
・RTAC病院監査見学
・JISART施設認定審査2005
・JISART施設認定審査2007
■要望書
・政治政策への要望書
・国会に私たちの声が届く
・セトロタイド承認要望書
・遺伝子組換えFSH製剤効能追加 保険適用承認要望書
・自己注射の要望書
・保険適用の国会請願
・野田聖子大臣 小渕優子大臣と面談
・黄体ホルモン補充製剤プロゲステロン膣座薬の承認要望書
・衆議院第1議員会館にて「不妊治療に関する勉強会」を開催
■主催講演会・イベント等
・Fine 2006年講演会レポート
・Fine祭り2008イベント報告
・新年懇親会レポート2009年
・カウンセリング公開講座
 2009年6月28日
 
・Fine祭り2009
・Fine祭り2009報告
・年末懇親会レポート2009年
・カウンセリング公開講座
 2010年1月17日
・東海地区懇親会2010年1月28日
・実子以外の選択勉強会
・カウンセリング公開講座
 2010年7月31日
・年末懇親会レポート2010年
・Fine祭り全国おしゃべり会special 名古屋報告
・Fine祭り全国おしゃべり会special 大阪報告
・東海地区懇親会2011年3月8日
・Fine祭り全国おしゃべり会special 東京報告
■アンケート・調査
・Fineアンケート
・不妊に関する調査
■会報誌へのご寄稿・取材
・培養液レポート
・米国の非配偶者間生殖医療の現場から
・たんたんと、自然体で
・漢方で不妊体質を改善
・胚培養士を志す産婦人科医のひとりごと
■プレスリリース発行
・Fine発足
・NPO法人格取得
・不妊に関する意識調査
・カンガルー・プロジェクト
・男性が不妊を語る会
・男性が不妊を語る会第2回
・Fine祭り2008 ‘ひとりじゃないよ!不妊’
・第五期ピア・カウンセラー養成講座受講募集!
・男性が不妊を語る会第3回
・野田聖子大臣 小渕優子大臣と面談
・不妊治療に関する勉強会
・日本受精着床学会で患者の生の声を伝えました!
・Fine祭り2009‘そこが知りたい!不妊’
・Fine祭り2009‘終了報告’
・過去最大規模のアンケート調査実施中!
・不妊治療の経済的負担に関するアンケート結果
・福島みずほ・少子化対策担当大臣に面会、陳情書提出!
・日本初! 不妊の学会に患者200名の招待を実現!
・日本初! 不妊の学会に患者を招待 医療者と患者のセッションが実現!
・Fine祭り 全国おしゃべり会special
・第七期ピア・カウンセラー養成講座受講生募集!
・Fine祭り 全国おしゃべり会specialを開催

HOME